MENU

【40代から始める白湯生活】3ヶ月以上続けて体に現れた変化と5つのメリット!

  • URLをコピーしました!

「※アフィリエイト広告を利用しています」

40代になると、体の変化は誰にでもやってきます。

  • 体型の変化(体重の増加)
  • 胃のもたれ
  • 便秘
  • 謎の倦怠感
  • 精神的な不安定さ

などなど、数えればキリがありません,,,,,,

何とかしたい気持ちはあるけど、忙しさやストレス等から、積極的に取り組めないこともあるでしょう。

tiyo

気持ちがついてこないのは、痛いほどわかります💦

いつもの<br>あっちゃん

しんどいことはしたくないな。
手軽にできる健康法ってないの?

大丈夫です!

そんな人にお勧めしたいのが、

「白湯(さゆ)」

白湯は誰でも・手軽に始めれるのにも関わらず、多数のメリットがあります。

また、作り方も簡単なので、ズボラな人でも継続しやすく、挫折することも少ないでしょう。

tiyo

私は3ヶ月白湯生活をして、本当に体の状態が一変しました!

この記事では、白湯を3ヶ月以上飲んで体に現れた変化と、白湯のメリット等について解説しています。

結論を言えば、白湯ほどコスパの良い飲み物は存在しません!

特に、健康面が気になる40代は、ぜひともチェックしてみて下さいね。

この記事を書いた人

  • 40代の中年サラリーマン【Tiyo】
  • 自重トレーニング等で-12㎏の減量に成功
  • 白湯生活3ヶ月以上
  • 少々食べても太らない体が完成間近
  • トレーニングは3年目に突入!

詳しいプロフィールへ(^^♪

目次

3ヶ月以上続けて体に現れた変化と5つのメリット!

白湯を飲むことで体に現れた変化

便秘や胃もたれを解消するために始めた白湯生活。

半信半疑ながらも継続すること3ヶ月。

気づけば下記のような効果が体に現れました。

飲む前飲み始めてから
軽度の便秘(3日おきぐらい)
下痢もしばしば
毎朝便が出るように!
(今では1本💩も当たり前)
下痢の回数は激減
肌のカサつき
かゆみ
カサつきとかゆみの減少

便秘の解消

白湯を飲み始める前は、定期的な便秘や下痢に悩まされることもしばしば💦

食生活の改善や腸のマッサージなども行いましたが、持続的な効果は得られず。

しかし不思議なことに、白湯を飲み始めてからは、毎朝便が出る確率が上がりました!

tiyo

さらに継続していくうちに、見事な1本グソも出るようになり、本当に驚いています。

下痢の回数も減り、劣悪だった腸内環境が改善されたのだと実感できています。

肌荒れの改善

肌が弱いわけではありませんでしたが、40歳を超えてから「肌のカサつき」や「かゆみ」が気になるように,,,,,,

保湿クリームなどで凌いでいましたが、今では塗らなくても「カサつき」「かゆみ」は減ってきました!

tiyo

便通の改善で腸内環境が良くなり、肌荒れ防止にも繋がったと感じています。

この効果を実感できたので、乾燥する季節も怖くなくなりました。

白湯に関する5つのメリット

パックあっちゃん

そもそも白湯の定義ってあるのかしら?

白湯って?

「白湯」は、温かい水を指す日本語の表現で、特に調味料や添加物を加えずに、単純な温かい水を意味します。水を1度沸騰させ、約50度前後まで冷ましたのが、白湯の状態となります。

パックあっちゃん

水を沸かしただけなのに
どんな効果があるの?

 こんなにスゴイ「白湯」のメリット /

①新陳代謝促進

白湯には体温を上昇させる効果があります。

これにより、体中のエネルギー消費が促進され、新陳代謝が活発化します。

tiyo

内臓から温められる感じは、
とても心地いいですよ。

②デトックス効果

白湯は、毒素や老廃物を体外に排出する効果があります。

朝に飲むことで、夜間の代謝によって生じた毒素を排除する手助けになります。

tiyo

むくみに悩んでいる人は、
絶対にオススメです!

③消化の促進

白湯は胃腸の血行を促進するため、消化機能を改善する手助けをしてくれます。

これにより、消化・吸収がスムーズに行われるため、便秘などの解消に繋がります。

tiyo

毎日、排便があるって幸せです!
簡単で最強な腸活、それが「白湯」なんてな(笑)

④肌状態の改善

白湯を飲み続けると「基礎代謝の向上+老廃物の排出」で、美肌効果を得ることができます。

さらに、肌には不可欠な水分補給も兼ねているので、潤いも補ってくれるのです。

tiyo

肌のカサつきは、男女ともに気になるところ。
それをこんなに簡単に改善できるのは、目から鱗ですよ。

⑤リラックス効果

白湯を飲めば、副交感神経が優位位なるので、リラックス効果が期待できます。

就寝前に飲むことで、気持ちもリラックスでき、質の高い睡眠をとることもできるでしょう。

tiyo

疲れた心や体を癒してくれる白湯。
寝つきの悪い人は、ぜひお試しあれ。

白湯の作り方

白湯の作り方は、下記の2種類。

  • ガスや電気で沸騰させる
  • 電子レンジで温める

ガスや電気で沸騰させる

  • やかんかポットに水を入れる
  • 火にかけ、完全に沸騰させる
  • コップ(約200ml)に入れる
  • しばらく冷ます(約50〜60度)

水の量は、コップ1杯(約200ml)より少し多めに入れて下さい。

白湯は冷ましすぎても効果が半減する可能性があります。

また熱すぎても、火傷の危険があるので注意しましょう。

電子レンジで温める

  • コップ(約200ml)に水を入れる
  • 電子レンジに入れ、600Wに合わせる
  • 温め時間は、90秒程度が目安
  • しばらく冷ます(約50〜60度)

上記のW(ワット)数や時間は、おおよその目安です。

コップ1杯分の温めモードがあれば、それを利用してもいいでしょう。

水の種類で作り方を変えよう!

白湯に使用する水が「水道水」「購入してる水」で作り方を変えましょう。

理由は、水道水には不純物が含まれているから!

tiyo

不純物を取り除くには、完全に沸騰させる方が確実です。

よって、電子レンジで白湯を作るなら、購入した水かウォーターサーバーの水を使いましょう。

白湯を作る時のポイント
  • ガスや電気の場合:水道水でもOK
  • 電子レンジの場合:購入した水またはウォーターサーバー

白湯を飲むタイミング

白湯を飲む基本的なタイミングは「朝・昼(食前、食後)・夜」です。

朝(特に起床後)はベストなタイミング!

朝(起床後)に白湯を飲むと、下記のようなメリットがあります。

  • 胃や腸が温まり、活動を促進
  • 消化・吸収が良くなる
  • 血のめぐりが良くなる
  • 目が覚めて、活動しやすくなる

起床後はすぐに白湯を飲んでも、特にデメリットはありません!

就寝中に水分は失われているので、体に沁みわたる感覚は最高です。

tiyo

胃や腸を温泉につけている感覚になるので、本当に気持ちいいですよ。

昼に飲むなら食前?食後?

昼に白湯を飲むらな、下記のタイミングがオススメです。

  • 食前:食事の約30分前
  • 食後:胃を落ち着かせるため、食後30分〜1時間

どちらのタイミングでも、消化・吸収を促進してくれます。

tiyo

脂っこい物が好きな人は、ぜひ飲む習慣をつけましょう。

夜に飲むならいつがいい?

夜に白湯を飲むなら、食後よりも就寝時がオススメです。

  • 就寝時の30分〜1時間前ぐらい

就寝前に飲むと、

  • リラックス(副交感神経が優位)できる
  • 血行が良くなり、冷え性の予防に!
  • 質の良い睡眠がとれる

と嬉しいメリットばかり。

ただし、寝る直前に飲んでしまうのはNGです。

あまり直前すぎると、リラックスできなくなる可能性が高くなります。

tiyo

こうなると、睡眠の質も下がってしまうことも,,,,,,

よって、夜に白湯を飲むなら、時間に余裕を持って摂るようにしましょう。

1日にどのくらいの量を飲めばいい?

1日に必要な水分量内であれば、白湯はいくら飲んでも大丈夫です。

tiyo

白湯は水分摂取も兼ねているのが便利なんですね。

健康な成人の場合、体重1kgにつき約35mlが必要な水分量だと言われています。

1日の水分摂取量の目安

健康な成人に必要な水分量:体重1kg=約35ml

  • 体重50kg:1.7L
  • 体重60kg:2.1L
  • 体重70kg:2.4L

※毎日の運動や作業量によっても変化します。

白湯を飲む場合は、上記の数値を参考にしながら摂取するようにして下さいね。

まとめ

白湯は、誰でも・簡単にできて、多数のメリットがある最強の健康法です!

特に体の変化が著しい40代には打ってつけの方法だと言っても、過言ではありません。

ただ飲むだけで「腸活」もできるなんて、こんないい方法って他にありませんよね?

次はあなたがその効果を実感する番です。

ぜひ今日から白湯生活を始めて、傾きかけた体を正常な状態に戻していきましょう!

白湯に関するまとめ
  • 白湯は水を温め、約50度前後で飲む
  • 飲むタイミングは「朝・昼(食前、食後)・夜」どれでもOK
  • 水道水は、必ず沸騰させる
  • 1日の必要水分量内であれば、白湯は飲んでも大丈夫
  • 白湯は最強の健康法!

それでは良き白湯LIFEを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次